磐田青年会議所スローガン つなげよう心と心想いと想い絆がつくる未来の創造

トップページ > 事業報告

事業報告

6月度例会&JCI Korea-Seoul来磐記念式典を開催しました

6月19日、醍醐荘にて6月度例会と

JCI Korea-Seoulの皆さんをお招きしての、

来磐記念式典を開催致しました。

磐田青年会議所と、JCI Korea-Seoulは40年以上に渡り、交流を続けており、

毎年6月、磐田の地にお招きしております。

キャプチャ3

 

キャプチャ5

キャプチャ6

 

式典の中で

Lee(リー)会長が貧しい国にサッカーボールを届ける活動を行っている

お話をされました。

約40年前に磐田青年会議所の先輩たちが行ったソウルでの

歯科検診が機となってはじまったこの交流ですが、

より多くの人を幸せにする活動が形を変えて続いているのだなと感じました。

 

キャプチャ8

キャプチャ11

イベントタイムでは、磐田JCメンバーが長年稽古と鍛錬をかさねた「居合」を披露しました。

Lee会長もわずかな時間で居合の形を身につけ、

最後には日韓両剣士の居合披露にひときわ大きい拍手が起りました。

キャプチャ16

 

磐田青年会議所はこれからもJCI Korea-Seoulの皆さんと

より深く親密な交流を続けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

[この記事のタグ] 

2015-06-25

とうかい号、出港しました

6月1日、名古屋港よりJC青年の船「とうかい号」が

台湾へ向かって、無事出向しました。

磐田青年会議所メンバーも出向の見送りに行ってきました。

キャプチャ

キャプチャ2

キャプチャ4

 

帰港は6月7日。

大きく成長した乗船者の皆さんとの再会が楽しみです。

[この記事のタグ] 

2015-06-03

いわた子ども寺子屋参加者募集中

3月に第1回目を開催し大好評をいただいた「いわた子ども寺子屋」。

6月27日(土)に第2回目を開催致します。

キャプチャ

【概要】

〇日時:6月27日(土)9時30分~11時30分

〇対象:小学校6年生・中学校1年生

〇場所:磐田市旧見付学校(磐田市見付2452)

〇参加費:無料

〇定員:30名

 

今回の「いわた子ども寺子屋」では、

アニメを交えながら、「徳」と「おもいやり」について考えます。

旧見付学校の校舎で歴史を感じながら、「おもいやり」を学べる貴重な機会です。

 

お問い合わせは

磐田青年会議所事務局まで

電話:0538-37-1616(水曜日を除く平日)

[この記事のタグ] 

2015-05-22

5月度例会、開催しました

5月20日(水)、磐田グランドホテルにて5月度例会を開催致しました。

例会のはじめでは、静岡ブロック協議会の皆さんが、

ブロック大会のPRに駆けつけてくれました。

キャプチャ

 

メインタイムでは、

今年度、青少年ひとづくり委員会が力をいれている

青少年を対象とした徳育セミナーを受講し、

より精度の高いものにするための意見交換を行いました。

キャプチャ6

キャプチャ4

 

言葉としてはよく使っていても、

普段なかなか考える機会のない「おもいやり」「徳」について、

真剣に考えることで、

自分自身の人との接し方の見直しや、

子育て、ひとづくり、についても見直すことのできるとてもいい機会でした。

磐田青年会議所では、

6月27日(土)9時30分~11時30分まで

磐田市旧見付学校で、「いわた子ども寺子屋」を開催致します。

キャプチャ

 

 

お問い合わせは

磐田青年会議所事務局まで

電話:0538-37-1616(水曜日を除く平日)

 

[この記事のタグ] 

2015-05-22

わんぱく相撲磐田場所、開催しました

5月17日(日)、磐田市の上野公園にて、

第29回わんぱく相撲磐田場所を開催しました。

キャプチャ

磐田市内の幼稚園児、小学生など、

約60名が土俵上で熱い取り組みを繰り広げました。

 

キャプチャ2

 

キャプチャ4

まわしを付けたり、裸足で四股を踏んだり、土俵の上を歩いたり、

初めて相撲をとる子ども達も多くいましたが、

みんな、真剣勝負を挑み、

悔し涙を流す子どもの姿も見られました。

 

キャプチャ6

 

小学4年生・5年生・6年生の磐田場所優勝者は

6月14日に行われるわんぱく相撲静岡県大会へ出場します。

キャプチャ8

[この記事のタグ] 

2015-05-18